自然米作り ななしん米田植え 2025年6月24日 nanashinmai https://nanashinmai.com/wp-content/uploads/2024/08/logo_1-scaled-e1723538268438.jpg ななしん米 GWに播種をしてから約1か月。苗が無事育ちななしん米も6月9日から田植えを開始しました。 苗田から苗箱を引き剝がすところ。 引き剝がすときに「びりっびりっ」と …
自然米作り 苗床準備!こんなこともしてましたよ編 2025年6月3日 nanashinmai https://nanashinmai.com/wp-content/uploads/2024/08/logo_1-scaled-e1723538268438.jpg ななしん米 GWに家族総出で播種を行いました。 https://nanashinmai.com/pottonae-hashu/ その時の様子がこちら。 この播種を行うた …
自然米作り 【ポット式育苗法】一家大集合!播種を行いました! 2025年6月1日 nanashinmai https://nanashinmai.com/wp-content/uploads/2024/08/logo_1-scaled-e1723538268438.jpg ななしん米 GWの5月4日に播種を行いました。 これまで播種に向けて様々な準備を行っていました。 https://nanashinmai …
自然米作り 田起こし結局何回するのがいいんだ 2025年5月16日 nanashinmai https://nanashinmai.com/wp-content/uploads/2024/08/logo_1-scaled-e1723538268438.jpg ななしん米 数年前ですが田起こしをした事を記事にしました。 https://nanashinmai.com/taokosi/ この時は秋に1回(秋起こし)、春に1回(春起こし …
自然米作り 【播種準備】塩水選で選別した種籾を「温湯消毒」を行いました。 2025年5月1日 nanashinmai https://nanashinmai.com/wp-content/uploads/2024/08/logo_1-scaled-e1723538268438.jpg ななしん米 前回自家採種した種籾を「塩水選」をして選別を行いました。 https://nanashinmai.com/ensuisen-202 …
自然米作り 【播種準備】塩水選で種籾の選別を行いました 2025年4月25日 nanashinmai https://nanashinmai.com/wp-content/uploads/2024/08/logo_1-scaled-e1723538268438.jpg ななしん米 前回みのる脱芒機を使って種籾ののげ取り作業を行いました。 https://nanashinmai.com/minorudatubouki/ そして今回行うのが塩水 …
自然米作り みのる脱芒機を使った種籾の「のげ」取り作業 2025年4月16日 nanashinmai https://nanashinmai.com/wp-content/uploads/2024/08/logo_1-scaled-e1723538268438.jpg ななしん米 播種への準備を着々と進めています。 今回は種籾の「のげ取り作業」を行っていきます。 使うのは前回も使用した「みのる脱芒機」です!! 中にプラスチックの羽 …
自然米作り 畦塗り作業 2025年4月7日 nanashinmai https://nanashinmai.com/wp-content/uploads/2024/08/logo_1-scaled-e1723538268438.jpg ななしん米 畦とは、田んぼの区画を分ける土の盛り上がりのことを言い、畦塗り作業は畦を土で補強し、水が外に漏れないようにしたり、水が隣の田んぼからはいらないようにすることを言います。 以 …