こんにちは、ヒロです。
今回は、前回の草刈りの続きで乾田への籾蒔きです。
ですが、その前に乾田の土起こしをしました。
その模様をお伝えします。
お伝えしますが、後半はいーちゃんの自然満喫ブログになります。
乾田の土起こし
乾田にする土地はしばらく触っていないため土はカチカチ。このままでは苗は根付きません。
まずは土を起こしていきます。

場所は狭く切り返しも多めでマサキさん大苦戦。頑張るマサキさんをいーちゃんが見守ります。

いーちゃん「じぃじ、がんばえ~」
途中タイヤがはまり込んでえらい事になったりしましたがなんとか無事終了。
水路にも土が入り込んでしまったので2人で土を上げます。

するとそこに

助っ人が一輪車に乗って現れました(笑)
いーちゃん「わたちもやる~」

全く関係ない所を掘り始めるいーちゃん(笑)
マサキさんと2人でザクザク土掘ってる姿見て砂遊びを思い出したのか・・・いーちゃんの血が騒いだようだ。
砂遊びの模様(※砂ではなく山土ですが)はこちらの記事からどうぞ↓
可愛いから全て許されています。
自由っていいよね。
そんなこんなで土起こし完了。

次回はここに籾を蒔いていきます。
いーちゃんの自然遊び
土起こしをしていると土の中からカエルが現れました。
そうなると皆作業中断。
さっそくいーちゃんを呼びます。
嫁「いーちゃん!カエルおるよ!」

いーちゃん興味津々。じーっと見たりつんつんしたり。
皆その姿を見てほっこり。
しかしたまらずカエルは田んぼに逃げていきました。
お次は祖母に手を引かれ祖母自慢の畑へ。
ウチの実家は自然系に関してはバーゲンセール状態で大体何でもあります。
祖母が作った玉ねぎを引っこ抜きます。

尻もちつきながら一生懸命引っ張るいーちゃん。
お次はエンドウ豆をちぎりクロワッサンポッケにIN(笑)
いーちゃんは集めた物をポッケに仕舞う習性があります。
どんぐり、つくし、みかん・・・
可愛い自然の恵みがたくさん隠れてる。いつも洗濯の時に何かしら出てくる。
我が家の郵便ポストの上には近所で拾ってきた松ぼっくりが無数に鎮座してたりします。

お次は水遊び

いーちゃん専用のジョウロでお花に水をあげたり、何もない所に水をかけたり・・・
ジョウロがちっさいから、何度も何度も同じ花に水やって、また水を補充しての繰り返し。
満遍なく花に水が行き渡るよう、いーも必死に水やり。優しい子。
かと思えば花を摘んできて、やっちゃんに「はい、どーぞ」
やっちゃん大喜び。

早速お部屋に飾ります。
素敵な贈り物、ありがとう。
いっぱい遊んだね
普段の外出は厳しい状況ではありますが、ここに来ると全てが解き放たれ、思うまま遊びまくります。
部屋に戻ってきた時は泥だらけ、水ビタビタですが、本人は大満足。
それを見て家族も大満足。
これからも沢山、自然に触れながら目いっぱい遊んでね。
