ブログ

自家製味噌作り 2日目

先日、味噌作りを開始しまずは大豆を水に浸すところまで進めました。

今日はその味噌を熟成させる準備を行っていきます。

まずは大きな鍋2つ使い水に浸しておいた大豆を3時間程煮て柔らかくしていきます。

煮終わったところで、可愛い孫たちがやってきました。

今日は豆を潰したり、混ぜ混ぜするお手伝いにやってきてくれました。

集まるのが久しぶりで、今日という日を本当に楽しみにしていてくれました。

潰す作業ですが以前はフードプロセッサーを使ったりして潰しましたが今回は最初から

大豆を袋に入れて踏みつぶしました。

最初はみんな楽しくやっていたのですが、続けていくとこれがなかなかにしんどくて。

いい運動になりました。

ある程度踏み終わったらゆーちゃんがマサキさんに教わりながら塩切り麹を作ってくれました。

そこに大豆をぶち込み

みんなでひたすら混ぜ合わせます。

ダマにならないように

潰しそこなった大豆を潰しながらひたすら混ぜます。

最後に塩切り麹と大豆を混ぜ合わせたものを、空気を抜きながら団子状にしてそれをマサキさんとユーちゃんで甕に叩きながら伸ばして入れていきます。

キレイに出来ました♪

最後に空気が入らないようにラップをして、内フタ、重しをしたら

完成!!!

これで後は10か月熟成させるだけです。

以前食べた時は本当に美味しかったので今から楽しみです。

畑のお世話

子供たちが一生懸命お世話してくれました。

また野菜の収穫祭もできたらいいね♪

本日も最後まで読んで頂きありがとうございます。

ブログランキングにも参加していますので1日1回応援クリックお願いいたします!

↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へブログランキング参加してみました。よかったらポチっとお願いします♪
関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です