我が家では無農薬・無肥料で「ハツシモ」という品種のお米を育てていますが、今年からさらに「緑米」なる品種も育てています。
ヒロ「マサキさん。今更やけど我が家で育てている緑米ってなんで「緑米」っていうの?穂は黒いから中も黒いんでないの?まさか中は緑なの?」
マサキさん「見てみるか。ついでにハツシモと比べてみよう。」
これが我が家で育てている「緑米」。少しだけ収穫して中を見せてもらいます。
左がハツシモ、右が緑米の稲穂になります。 ハツシモの稲穂と比べるとその黒さは歴然ですね。
早速籾殻をめくっていきます。
ヒロ「マサキさん早くね?以前籾殻めくる仕事してた?」
マサキさん「しとらへんわ(笑)のげの所からめくるとやりやすいぞ!」
一生懸命めくりますがなかなか進みません。現在は便利な機械も増えかなり楽になりましたが、先人たちの苦労があって今楽になってるんだなぁと改めて感じました。さすがに手でめくっていたわけではないとは思いますが、それ程までにめんどくさい作業でした(笑)
そして作業は進み・・・
ハツシモと緑米の玄米を比較してみる
こちらが今育っているハツシモ。前回見た時はミルク状でとっても柔らかかったですが、しっかり固まりお米になっていました。
ヒロ「すげぇ!お米や!新米や!!」
マサキさん「うまそーー!!」
二人とも大興奮!!続いて緑米は・・・
めっちゃ緑!!
すごい、黒い稲穂からは想像できないような緑色の玄米が出てきました。
今年初めて作ったとは思えない出来栄え!!
ヒロ「すげぇ!お米や!緑米や!!」
マサキさん「うまそーー!!」
二つを見比べるとその違いが良く分かります。
穂は黒いけど中はほんのり緑がかっていました。中には白い色が強いお米もありましたが、収穫までにどのように変化していくのかが楽しみです。
無肥料無農薬の緑米
この緑米。栄養豊富で健康にもすごくいいらしいです。ですが国内の生産量は非常に少ないためほとんど出回っていないみたいです。しかも我が家で作る緑米は無農薬・無肥料。かなり希少ではないかと我が家では考えています(笑)
食べ方も簡単で、普段食べているお米に緑米を少し混ぜて一緒に炊くだけで、もちもちした食感のご飯になるそうです。
また緑米は「もち米」なので、お餅にして食べることも出来ます。これから冬になり、お餅を食べる季節になってきますが、今年は緑米で作ったお餅を食べてみてはいかがでしょうか?我が家も正月に緑米で作ったお餅を食べるのを楽しみにしています。
もし無事に収穫することが出来ましたら、農薬不使用・無肥料で育てた緑米も販売することが出来たらと思っていますので是非楽しみにしていてください。
本日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
ブログランキングにも参加していますので1日1回応援クリックお願いいたします。
↓↓↓
ブログランキング参加してみました。よかったらポチっとお願いします♪