自然米作り 育苗のための土を用意した話 2025年4月1日 nanashinmai https://nanashinmai.com/wp-content/uploads/2024/08/logo_1-scaled-e1723538268438.jpg ななしん米 この間マサキさんと一緒に「サバ土」というものを買いに行ってきました。 サバ土とは山で採れた自然の土で、質感は柔らかく当然無農薬・無肥料になります。 我が家のお …
自然米作り 苗床準備 2025年3月28日 nanashinmai https://nanashinmai.com/wp-content/uploads/2024/08/logo_1-scaled-e1723538268438.jpg ななしん米 我が家のお米は、自然栽培で作っており全ての工程を自分たちで行っています。 育苗、田植え、除草、稲刈り、乾燥、色彩選別、精米、梱包、販売・・・ それに付随するものも、全 …
DIY 水漏れする側溝の補修 2日目 2025年3月19日 nanashinmai https://nanashinmai.com/wp-content/uploads/2024/08/logo_1-scaled-e1723538268438.jpg ななしん米 先日田んぼが全然乾かなくて、原因を探すために畦を掘り返し側溝の補修を行いました。 https://nanashinmai.com/sokkou-hoshuu/ 今 …
DIY 水漏れする側溝の補修作業 2025年3月18日 nanashinmai https://nanashinmai.com/wp-content/uploads/2024/08/logo_1-scaled-e1723538268438.jpg ななしん米 以前稲刈りの様子を記事にしましたが、その時にコンバインがスタックしてしまったことを記事にしました。 https://nanashinmai.com/%e4%bb%8a%e …
自然米作り 水田除草具を自作した話 2025年3月13日 nanashinmai https://nanashinmai.com/wp-content/uploads/2024/08/logo_1-scaled-e1723538268438.jpg ななしん米 以前、夏の除草が大変すぎて水田除草具をマサキさんが自作した話を記事にしました。 https://nanashinmai.com/zyosougu/ 色々な除草具 …
自然米作り 夏に向けての除草準備! 2025年2月28日 nanashinmai https://nanashinmai.com/wp-content/uploads/2024/08/logo_1-scaled-e1723538268438.jpg ななしん米 先日、マサキさんの家に遊びに行ったとき 以前使っていた「さなえ」という田植え機の側に何やら泡だて器のような機械が置いてありました。 ヒロ「なんこれ?」 …
自然米作り BASEにてななしん米の販売を開始しました! 2025年1月24日 nanashinmai https://nanashinmai.com/wp-content/uploads/2024/08/logo_1-scaled-e1723538268438.jpg ななしん米 日頃から「食べチョク」やホームページからのお問い合わせ、インスタグラムなどから、ななしん米をご購入いただきありがとうございます! 少しでも多くの人の目に留まって欲しい!一度 …
自然米作り 今更ながら稲刈りの話 2025年1月20日 nanashinmai https://nanashinmai.com/wp-content/uploads/2024/08/logo_1-scaled-e1723538268438.jpg ななしん米 昨年の10月、新米の収穫に向け稲刈りを行いました。 めちゃくちゃ今更の更新ですが(笑) 稲刈り1か月程前の稲の様子。 直近で雨が降る日が多く、この日から …