自然米作り 苗と稗(ヒエ) 2021年7月13日 nanashinmai https://nanashinmai.com/wp-content/uploads/2024/08/logo_1-scaled-e1723538268438.jpg ななしん米 我が家ではまだまだ除草は続いています。 田んぼに生えた草は苗の成長を邪魔してしまうので、出来るだけ除去しなければいけません。 農薬や除草剤を使えばまだ楽なのですが、我 …
ブログ 苗の成長と今日のソラ 2021年7月7日 nanashinmai https://nanashinmai.com/wp-content/uploads/2024/08/logo_1-scaled-e1723538268438.jpg ななしん米 水田の苗の様子 6月の上旬に田植えを行いましたが、苗の様子はどうなっているのでしょうか。 https://nanashinmai.com/taue-2021/ …
DIY 無農薬栽培米における除草対策で水田除草具を自作した話【特許出願中】 2021年7月5日 nanashinmai https://nanashinmai.com/wp-content/uploads/2024/08/logo_1-scaled-e1723538268438.jpg ななしん米 ヒロが我が家に到着した時にはすでにマサキさんとやっちゃんは田んぼに繰り出していました。 周りを見渡すと田んぼに入って作業して …
自然米作り 除草&除草 2021年7月2日 nanashinmai https://nanashinmai.com/wp-content/uploads/2024/08/logo_1-scaled-e1723538268438.jpg ななしん米 田植えが終わってほぼ1か月程経ちました。 マサキさん、やっちゃんは毎日のように田んぼに繰り出し除草作業を行っています。 そんなマサキさんやっちゃんを見て、少しでも役に …
自然米作り 畦豆を作ろう(後編) 2021年6月28日 nanashinmai https://nanashinmai.com/wp-content/uploads/2024/08/logo_1-scaled-e1723538268438.jpg ななしん米 前回、畦豆を作るために、苗床の土起こしを行いました。 https://nanashinmai.com/?p=1445&preview=true&_thum …
自然米作り 畦豆を作ろう(前編) 2021年6月25日 nanashinmai https://nanashinmai.com/wp-content/uploads/2024/08/logo_1-scaled-e1723538268438.jpg ななしん米 マサキさんが乾田や水田用の苗を育苗していた苗床を掘り返していました。 ヒロ「なにやっとるの?」 マサキさん「田植えも補植も一区切りついたでここで大豆を作ろうと思って。 …
日常 作戦会議 2021年6月21日 nanashinmai https://nanashinmai.com/wp-content/uploads/2024/08/logo_1-scaled-e1723538268438.jpg ななしん米 お昼、みんなでご飯を食べていると マサキさん「あのー、補植(ほしょく)の作業なんやけど」 ヒロ サヤ「うん」 マサキさん「除草機を入れるときに終わりが分からんも …
日常 田植えの後の補植作業と、いーちゃん&カエル 2021年6月17日 nanashinmai https://nanashinmai.com/wp-content/uploads/2024/08/logo_1-scaled-e1723538268438.jpg ななしん米 先日田植えをした我が家ですが このように苗が沈んでしまったり、田植え機が苗を掴むことが出来ずに上手く植えれられなかった所があります。 このような場所は手で植え …