今回の記事は播種2日目。前回の記事の続きになります。
1日目におよそ300枚の苗箱に播種を行いました。
2日目はいよいよ苗床に苗箱を設置していきます!
ポット育苗法は今年で2年目ですが、去年の所感としては苗床に苗箱を設置するこの2日目の作業が一番手間と労力がかかります。今年はなんと我が家のお米を通してお知り合いになれたマシロさんと、頼れるハルタ君の2名に参加していただける事になりました。ありがたやありがたや・・!
メンバーも揃ったし、ガンガン作業をやっていきたいと思います!
※ポット育苗法の詳しい方法はこちらの記事でご覧ください!
苗床の準備
まずは沈没した苗床の水を抜き、水面から浮かび上がった苗床の表面を人力で軽く均してざっくりと平にしていきます。
この日は超快晴。土や草花の匂いを感じながら耕していきます。
イーちゃんとユーちゃんも2人そろってお手伝いにやってきてくれました。
子供達の笑い声や楽しそうな姿を遠目で見つつ、作業を行っていきます!だからなのか、農作業はあまり仕事とは思わないんですよね。身体には多少負担はかかりますが、結構リフレッシュな時間になっています。
あと単純に作物の成長が楽しみ!子供達の気配も感じつつ、作業は続いていきます。
ある程度均し終わった苗床に動力均平機の振動で苗床表面を更に均一に均し、根を張りやすくするため田んぼのトロトロの部分を表面に広げていきます。
均平機に均されて、どんどん苗床表面がトロトロ水平になっていきます。
こうする事で苗箱の底から出てきた芽が土に根を張りやすくなるんですね。
ハルタ君とヒロ君が二人一組になり、均平機を動かしていきます。水の中を歩行しながら、なおかつ2人の息を合わせて進んでいかなければいけなので見た目以上に大変な作業です・・!その横ではアネさんとマシロさんが連携して苗床に育苗ネットを覆いかぶせていきます。作業量が多いので各自バラバラに、効率よく息の合った連携を繰り広げていきます!
マシロさんは初めての作業ばかりだったと思いますが、とても丁寧に、なおかつテキパキと作業していて目を見張るものがあり、とても初めてとは思えませんでした・・!
ハルタ君は元気すぎて、マサキさんが休憩を提案すると「もう休憩!?」と元気があまり余っている様子。笑
「今日は日焼けしたいから半袖や!」とワンパクスタイルでパワフルに動き回っていました。
お二人とも本当に頼りになります!
苗箱を設置していく!
均平機で均し、育苗ネットを苗床に張ったあとはいよいよ前日に播種を行った苗箱を設置。
設置後はキャリーにユーちゃんやイーちゃん、マシロさんにコウにヒロ君と様々な大人や子供達をのせて苗箱を地面に押さえつけていきます。
苗床は水浸し、未だ結構な水の深さがあるので、ユーちゃんやイーちゃんの小さな長靴ではまだちょっと出来るお手伝いは限られてしまいますが、ここ一番の大活躍でした!
子供達も楽しそうに作業に参加していてよかったです♪
全て設置し終えたら苗箱に水をまき、その上にサンシートとラブシートを被せて完成!
※写真を撮影できておらず、写真は去年のものですがこんな感じになりました。笑
以上で作業は無事終了!
ここから一週間ほどこの状態で保管し、その後は被せてあるサンシートとラブシートを撤去していきます。
今から芽吹いた苗達とご対面するのが楽しみですね♪
ハルタ君とマシロさん、ご協力いただき誠にありがとうございました!
おまけ
一仕事終えたその夜はみんなで花火大会。
イーちゃんも長靴を履いて火花対策はバッチリです!
朝ごはんを準備するユーちゃん。卵焼きもお手の物です。
お姉ちゃんが作ってくれる卵焼きを楽しみに待つ妹・・・かわいいですね♡
ユーちゃんは苗床の準備をする際、苗床に埋もれている大きな石を回収するお仕事も率先しておこなってくれましたが、もくもくと、本当にもくもくと一生懸命に石を拾う姿がとても印象的でした。
真面目で責任感のある、とてもしっかりした子やなぁと、人知れずコウは目を細めたのでした(‘ω’)
そんなユーちゃんを見て、イーちゃんもとても立派に成長しています。
播種は立派なお米を収穫する為の大事な作業、我が家の一大イベントですが
同時に毎年子供達の成長を実感できる場でもあります。
自分達で栽培して収穫したお米を食べて、成長して、また栽培して・・
そんなサイクルってとても素敵だなと思いました(語彙力)
2人ともお手伝いありがとうね!
本日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
ブログランキングにも参加していますので1日1回応援クリックお願いいたします!
↓↓↓
ブログランキング参加してみました。よかったらポチっとお願いします♪