ななしん米
  • HOME
  • 自然米作り
  • 日常
    • 自然遊び
  • 雑記
    • DIY
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 自然米作り
    我が家では無肥料・農薬不使用の緑米も栽培しています
  • 自然米作り
    我が家で育てる自然栽培米【ハツシモ】のご紹介と豆知識
  • 雑記
    ふるさと納税の返礼品として”ななしん米”を出品しました
  • 雑記
    緑米の美味しい炊き方
  • 自然米作り
    無農薬米日本一コンテストにて”ななしん米”が「優秀金賞」...
  • ブログ
    「ななしん米」ブログについて
  • 自然米作り
    【自然の恵み】一粒のお米には七人の神様が宿る
  • DIY
    無農薬栽培米における除草対策で水田除草具を自作した話【特...
  • 自然米作り
    「ななしん米」のお米って買えるの?
  • 自然米作り
    我が家では無肥料・農薬不使用の緑米も栽培しています
  • 自然米作り
    我が家で育てる自然栽培米【ハツシモ】のご紹介と豆知識
  • 雑記
    ふるさと納税の返礼品として”ななしん米”を出品しました
  • 雑記
    緑米の美味しい炊き方
  • 自然米作り
    無農薬米日本一コンテストにて”ななしん米”が「優秀金賞」...
  • ブログ
    「ななしん米」ブログについて
  • 自然米作り
    【自然の恵み】一粒のお米には七人の神様が宿る
  • DIY
    無農薬栽培米における除草対策で水田除草具を自作した話【特...
  • 自然米作り
    「ななしん米」のお米って買えるの?
  • 自然米作り
    我が家では無肥料・農薬不使用の緑米も栽培しています
自然米作り

堆肥作りの結果

2021年9月12日 nanashinmai
https://nanashinmai.com/wp-content/uploads/2024/08/logo_1-scaled-e1723538268438.jpg ななしん米
5月上旬に堆肥作りを行いました。 https://nanashinmai.com/taihi-swallow-egg/ あれから4か月経ちました(笑) 微生 …
自然遊び

いーちゃんのサツマイモ堀り

2021年9月10日 nanashinmai
https://nanashinmai.com/wp-content/uploads/2024/08/logo_1-scaled-e1723538268438.jpg ななしん米
朝、ヒロの携帯におばあちゃんから電話がありました。 おばあちゃん「今日来るんけ?」 ヒロ「行くつもりしとるよ。」 おばあちゃん「いーちゃんは?」 ヒロ「多 …
自然米作り

緑米(古代米)の田んぼの様子

2021年9月9日 nanashinmai
https://nanashinmai.com/wp-content/uploads/2024/08/logo_1-scaled-e1723538268438.jpg ななしん米
我が家では毎年、無肥料・無農薬のお米「ハツシモ」を作っています。 https://nanashinmai.com/about-hatsushimo/ いつもは全て …
自然米作り

ビニールシートの洗浄

2021年9月8日 nanashinmai
https://nanashinmai.com/wp-content/uploads/2024/08/logo_1-scaled-e1723538268438.jpg ななしん米
我が家では播種作業を5月の上旬に行いました。 https://nanashinmai.com/tanemaki-work/ そして苗が成長した頃に播種で取り付けた …
日常

茶トラ猫のソラの寝相

2021年9月7日 nanashinmai
https://nanashinmai.com/wp-content/uploads/2024/08/logo_1-scaled-e1723538268438.jpg ななしん米
6月下旬に我が家に新しい家族として加わった茶トラ猫のソラ。 キャットタワーでも遊ぶようになりのびのび成長中です。 そんなソラですが、寝るのが大好き。猫は12時 …
自然米作り

出穂ラッシュ!今度は緑米!

2021年9月6日 nanashinmai
https://nanashinmai.com/wp-content/uploads/2024/08/logo_1-scaled-e1723538268438.jpg ななしん米
この間、子供たちの鉢稲が出穂したことをブログに書かせていただきました。 https://nanashinmai.com/shussui/ 我が家で作るお米の種類は …
自然米作り

出穂の瞬間!と今日のソラ

2021年9月4日 nanashinmai
https://nanashinmai.com/wp-content/uploads/2024/08/logo_1-scaled-e1723538268438.jpg ななしん米
子供たちの稲が出穂し大喜びの我が家でした。 https://nanashinmai.com/shussui/ この時は一つの鉢で出穂しており、後日他の鉢も見てみる …
自然米作り

モグラ襲来

2021年9月3日 nanashinmai
https://nanashinmai.com/wp-content/uploads/2024/08/logo_1-scaled-e1723538268438.jpg ななしん米
連日の雨が明け、田んぼに居る時間が増えたマサキさん。 全ての田んぼで中干しを行ってきました。 https://nanashinmai.com/nakabosi/  …
  • 1
  • ...
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • ...
  • 28
ブログの管理者
ななしん米
岐阜県揖斐郡で無肥料・無農薬の
ハツシモと緑米を栽培しています。
当ブログではお米作りにおける我が家の奮闘記や自然栽培への想い、日常等を
日々発信しています。

お米の購入は「食べチョク」からお願い致します。その他詳しいプロフィールは下記リンクをご覧ください↓

▶食べチョクの生産者ページ

▶ブログの登場人物(家族)紹介

▶ブログの紹介

▶お問い合わせ

▶インスタグラム

ここ一カ月の人気記事

  • 春に行う2回目の田起こし
  • 新しい播種に挑戦!ポット苗育法
  • 種籾の【のげ取り】作業
  • 田起こしして水を張った田んぼを荒掻きした話
  • 【播種準備】苗箱に床土を詰めた話と小さなお手伝いさん
  • 姫鍬(ひめぐわ)を使った畦塗り
  • 【播種準備】塩水選で種籾の選別を行いました
  • 白米になるまでの過程と、玄米や米ぬかのお話
  • 【自然の恵み】一粒のお米には七人の神様が宿る
  • 田んぼが【自然】に及ぼす良い所、悪い所
カテゴリー
  • DIY 7
  • ブログ 24
  • 日常 57
  • 自然米作り 134
  • 自然遊び 4
  • 雑記 22
過去の記事
  • 2025年5月 2
  • 2025年4月 5
  • 2025年3月 11
  • 2025年2月 3
  • 2025年1月 5
  • 2024年11月 2
  • 2024年5月 3
  • 2024年2月 4
  • 2024年1月 5
  • 2023年10月 1
  • 2023年9月 1
  • 2023年7月 2
  • 2023年6月 2
  • 2023年5月 8
  • 2022年12月 2
  • 2022年11月 9
  • 2022年6月 5
  • 2022年5月 5
  • 2022年4月 3
  • 2022年3月 6
  • 2022年2月 6
  • 2022年1月 5
  • 2021年12月 3
  • 2021年11月 8
  • 2021年10月 14
  • 2021年9月 18
  • 2021年8月 12
  • 2021年7月 15
  • 2021年6月 17
  • 2021年5月 21
  • 2021年4月 17

PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー 免責事項 2021–2025  ななしん米