自然米作り 真夏の除草作業 2023年7月17日 nanashinmai https://nanashinmai.com/wp-content/uploads/2024/08/logo_1-scaled-e1723538268438.jpg ななしん米 自然農法で一番大変な作業、それは真夏の除草作業です。 今年は田んぼの水量を深水で管理している為、例年に比べたら生えてくる草の量は減っているとはいえ、完全に除草が必要なくなる …
自然米作り 田んぼにおける深水効果 2023年7月12日 nanashinmai https://nanashinmai.com/wp-content/uploads/2024/08/logo_1-scaled-e1723538268438.jpg ななしん米 ある日ヒロがマサキさんの家に訪れた時の田んぼの様子。 ヒロ「草もほとんどなくてキレイな田んぼやね。今年も田んぼに入って除草してるの?」 マサキさん「いや。他の …
自然米作り 田植えから2週間経ちました。 2023年6月25日 nanashinmai https://nanashinmai.com/wp-content/uploads/2024/08/logo_1-scaled-e1723538268438.jpg ななしん米 https://nanashinmai.com/2023-taue/ 田植えから早くも2週間が経過しました。 田植え時期から梅雨入りをしたはずなのですが、今年は例年以上に …
自然米作り 2023年”ななしん米”の田植えを行いました! 2023年6月17日 nanashinmai https://nanashinmai.com/wp-content/uploads/2024/08/logo_1-scaled-e1723538268438.jpg ななしん米 さて、播種の作業から約一カ月、苗達もすくすくと成長しました。 https://nanashinmai.com/2023-sowin …
自然米作り 鉢苗の様子 2023年5月28日 nanashinmai https://nanashinmai.com/wp-content/uploads/2024/08/logo_1-scaled-e1723538268438.jpg ななしん米 前回我が家の播種の様子をブログでお伝えしました。 その時に恒例になりつつある鉢苗にも播種を行いました。 この日はいーちゃんはお手伝いに行けず、代わりにゆーちゃ …
自然米作り 畦塗りを行いました。 2023年5月19日 nanashinmai https://nanashinmai.com/wp-content/uploads/2024/08/logo_1-scaled-e1723538268438.jpg ななしん米 以前姫鍬(ひめぐわ)を使った畦塗りをご紹介しました。 https://nanashinmai.com/himeguwa-azenuri/ 我が家の姫鍬はやっちゃん …
自然米作り 播種から一週間、芽生えました 2023年5月18日 nanashinmai https://nanashinmai.com/wp-content/uploads/2024/08/logo_1-scaled-e1723538268438.jpg ななしん米 播種を行ってから一週間とちょっと経過しました。 https://nanashinmai.com/2023-sowing-day1/ https://nanash …
自然米作り 2023年"ななしん米"播種の様子2日目 苗床設置編 2023年5月13日 nanashinmai https://nanashinmai.com/wp-content/uploads/2024/08/logo_1-scaled-e1723538268438.jpg ななしん米 以前の記事で2023年の播種の様子1日目をお伝えしましたが、今回は2日目の様子を記事にしたいと思います。1日目の様子も良ければご覧ください …