我が家では今年から緑米を無肥料・無農薬で育てて来ました。
無事に収穫まで辿り着き、昔ながらの乾燥方法「稲架け」という方法で乾燥させ脱穀しました。
その時に色々トラブルもありました。よかったら併せて読んで頂けると嬉しいです。
とにかく!
手間暇と愛情をたっぷりとかけて育ててきた緑米。
皆様に食べて頂くには中途半端なものはダメなので、「色彩選別機」にかけていきます。
これが我が家にある色彩選別機です。
調べてみると色彩選別機を自作している方も見えるらしい・・・すごい・・・
手先の器用なマサキさんでもさすがにそこまでは出来ないので、我が家は購入しました。
色彩選別機とは石やガラスなどの異物の混入、カメムシ被害を受けたお米をはじく事が出来る機械で、お世話になっている農機具屋さん曰く小規模な個人農家で所有するのはなかなか珍しいとのこと。
「ほんとに買うの?」言われちゃったくらい(笑)
マサキさんは何でも自分でやりたい!メイドインななしん米にしたい!というマサキさんのこだわりでこういった器具も揃っています。
無事に色彩選別機を通過できるのか・・・緊張しますがいざ!
斑点米を色彩選別する
まずはハツシモの玄米と同じく「斑点米」の除去から始めます。
上の記事は半年ほど前にハツシモの色彩選別作業を行ったものです。
斑点米とはカメムシの吸汁被害にあってしまったお米達の事です。
カメムシの吸汁被害に合うとお米が黒くなり非常に見た目が悪くなります。
左が色彩選別を通過し斑点米が除去された緑米。右が斑点米の緑米です。
明らかに色味が黒っぽいですね。
斑点米が下からどんどん吐き出されていきます。
カメムシ被害に合っていない緑米はマサキさんが確認しながら袋に入れていきます。
斑点米の除去も終わったし、これで色彩選別も終わり・・・と思いきや?
ハツシモと緑米の色彩選別作業
実は緑米の田んぼのお世話をしている時に、黒い穂しかないはずなのに何故か黄金色のハツシモの穂が発見されていました。
緑米を販売する時にハツシモが入っていてはダメだし、緑米を使ってお餅を作るときに普通のお米が入っていると潰れず食感が悪くなり粘りも落ちてしまうのでなんとか取り除きたい・・・
我が家の色彩選別機であればハツシモと緑米を分けることが出来るので、斑点米を除去した緑米を、色彩選別機の設定を変えてさらにもう一度色彩選別機を通してハツシモと緑米に分けていきます。
緑米の玄米を投入するマサキさん。
やはり少量のハツシモが混ざっていたらしく無事に分けることが出来ました。
写真は・・・なんと取り忘れてしまってたみたい。見たかったー・・・残念。
2度の色彩選別を通過した緑米。こうやってみると鮮やかで綺麗です。
そこに現場監督いーちゃんがアンパンマン号に乗って指導に来ました。
どうやらいーちゃん、色彩選別機の音が怖いらしくマサキさんに辞めるよう注意しに来たみたい(笑)
結構大きな音がするからね。怖いよね。
こうして2度の色彩選別を経て緑米の選別作業は終了しました。
これが我が家で今年採れた緑米です。
ヒロがこの写真を見て思ったのは「え・・これだけ?」でした。
聞けば同じ広さの田んぼで普通のお米と緑米を育てた場合、緑米は普通のお米の半分程しか採れないそう。
やはり緑米は貴重な存在ですね。
これを無肥料・無農薬で作ってそれをお餅で食べられるなんて・・・楽しみでしょうがないです。
我が家で育てた無農薬・無肥料の「ハツシモ」「緑米」もお買い求め頂けます。
特に緑米は写真の通り僅かしかないので数量限定での販売になりますが、興味のある方は是非お問い合わせフォームからご連絡ください。お待ちしております。
ハツシモ
1㎏・・・1000円 送料別途
5㎏・・・5000円 送料別途
20㎏・・・20000円 送料別途
緑米
100g・・・300円 送料別途
での販売となります。
様々な栄養効果があると言われている緑米。是非一度お試しください。
※すでに緑米を購入して頂いた方にお渡ししたものは、全て色彩選別済みとなっております。ご安心ください。
本日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
ブログランキングにも参加していますので1日1回応援クリックお願いいたします。
↓↓↓
ブログランキング参加してみました。よかったらポチっとお願いします♪